GFF

GFF事務局お問い合わせ
トップ > FUKUOKAゲームインターンシップBLOG

FUKUOKAゲームインターンシップBLOG

世界、そして、未来を見据える人たちが、福岡にいます。

GFF加盟企業をはじめとする福岡のゲーム企業の現場に入ってその仕事を体験する、ゲームインターンシップ制度。
ゲーム制作の厳しさ、楽しさを学んで、ゲームクリエイターになるきっかけをつかむ体験をブログ形式で報告します。

デジタルハーツ: 2013年5月アーカイブ

本記事をご覧の皆様、初めまして。
GFFを通じ、株式会社デジタルハーツにて、
デバッグプレイヤーとしてインターンシップに参加させていただいてる、吉田誠慈と申します。

今まさしく、インターン最終日にこの記事を書いています。
後数時間でインターンが終了するのですが、この1ヵ月。すごく楽しかったです。

前回も書きましたが、自分には無かった考え方や、職場の皆さんとの交流、美味しいラーメンetc
上げればキリが無いんですが、やはり一介の学生が実際の職場で作業をさせて頂ける事が、
一番うれしく、そして楽しく感じました。

多分この記事をご覧の皆様の大半は、ゲーム業界に興味ある、学生の方だと思います。

このインターンシップがどんなものか。
自分のスキルは通用するのか。
そもそも一体何をするのか。

そんな不安を抱えながらとりあえず情報の一環としてこの記事を見てると思うんですが、
一応、一インターン経験者として言える事は、

そんな事悩んでる前に、とりあえず応募してみよう。

です。
私自身、最初まったくわからない状態で取りあえず応募してみました。
そして、合格を頂いてこの1ヵ月を過ごしましたが。
自分の足しになった事は多く、またそれらを活かして行くという新たな課題もできました。

私は後1年間、学生なのですが、この1年を大きく変える経験になった事は確かです。

え?具体的に何を得たのか?

それはまぁ。守秘義務うんぬんで言えませんので。ええ。
ご自身で確かめて頂ければ良いと思います。

それでは、ここまでお読み頂き有難う御座いました。
またゲーム業界でお会いしましょう。
失礼します。

2013spring_dh吉田氏2.jpg


デジタルハーツのウェブサイトはこちら

>>【2013春】デジタルハーツ/デバッグプレイヤーコース 吉田誠慈さん(1)
はじめまして
FUKUOKAゲームインターンシップに参加しました椎野です。

現在は大阪で専門学校のグラフィック科で勉強しています。

今回何故、デバップレイヤーコースで志望したという事ですが
自分の将来の可能性の選択肢として体験したく、ここデジタルハーツ福岡Lab.様で勉強をさせてもらっています。

「ゲームの仕事」と言っても色々ありますが、デバッグのお仕事はバグを報告したりする仕事なのですが
最後に「ゲーム」として売り出すのに必要な最終チェックとあって、その責任の重さはすごく大きいと思いました。

インターンが始まって不安と共に出社したりしましたが、会社の雰囲気も和やかですぐになじむことができ、
普段のコミュニケーションがデバッグをするうえで重要な事だと実感したりしました。

バグの報告の仕方など、どう文章で相手に的確に伝えたりする方法や、
エクセルの使い方など優しく教えてもらって只今必死に覚えています。
教えてもらった事などを必死に理解しようと毎日奮闘中です。
(頑張ろうという気持ちが焼き付いているのか最近デバッグをしている仕事を見てしまいました)


大変なお仕事ですが、とてもやればやるほど成果が出てくるやりがいのあるお仕事です。
このインターンを通して、教えて貰ったスキルを活かし今後も頑張っていきます!

是非、この職業に興味があればインターンをオススメします!
実際に体験すると色々なものが見えてきたりしますよ!

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!

2013spring_dh椎野氏1.jpg

デジタルハーツウェブサイトはこちら

>>【2013春】デジタルハーツ:デバッグプレイヤーコース 椎野世理奈さん(最終)

本記事をご覧の皆様、初めまして。
GFFを通じ、株式会社デジタルハーツにて、デバッグプレイヤーとしてインターンシップに参加させていただいてる、
吉田誠慈と申します。

現在、大阪情報コンピュータ専門学校でプログラマー専攻学科に在籍しているのですが、
自分達がプログラミング、開発したゲームの最終過程で重大なバグが発生した事があり、
それ以来、デバッガーの道を考え出しました。

そして今、インターン生として実際に作業をしていますが、率直な感想としては、
楽しいです。

いえ、別に発売前のゲームが出来るから楽しいってワケじゃないです。全否定はしませんが。
例えば、プロのデバッガから見る「ゲームの進め方」であったり、
「不具合を確実に出す為の考え方」であったり、
今までの自分に無かった考え方、価値観がそこかしこにゴロゴロしてるんです。
毎日勉強です。

インターンが終われば、また学校でプログラマとしてゲームを作って行きますが、
このインターンで得た物を最大限生かして、より良いゲームを作るつもりでいます。

その為にまず、ちゃんとした報告書を書けるようにならなければ。

では、今回はこの辺で。
お読み頂き有難う御座いました。

2013spring_dh吉田氏1.jpg

>>デジタルハーツのウェブサイトはこちら

>>【2013春】デジタルハーツ:デバッグプレイヤーコース 吉田誠慈さん(最終)

ポスター
第27回応募要項

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31